過去の公演– tag –
-
文学座こどもげき「こんにちはおにさん」in豊岡演劇祭
【文学座こどもげき「こんにちはおにさん」が豊岡演劇祭で公演】 ※掲載写真は2022年のもの ツノや尻尾等キャラクターの象徴とされる衣装を担当させていただいております。去年は文学座のアトリエで行われた「こんにちはおにさん」が、今回は私の居住地兵庫... -
舞台「組曲虐殺」衣装製作秘話
【井上ひさし最期の戯曲について】 井上ひさし氏は、日本の文壇に大きな足跡を残した劇作家で、数多くの名作を生み出してきました。この作品は、井上ひさし氏が最期に遺した戯曲であり、特にこの作品に注いだ情熱が深かったと感じます。中でも、死と愛をテ... -
文学座こどもげき「こんにちはおにさん」衣装協力
文学座なつやすみこどもフェスィバル2022の演目「こんにちはおにさん」の衣装協力させて頂きました。キャラクターそれぞれの象徴的な部位をつくっています。 【今回の製作物】 おにさんの角 角(つの)をアップで見ることはないと思います(笑)今回のおに... -
舞台「100万回生きたねこ」
【舞台「100万回生きたねこ」の制作秘話】 デザインができるまで 制作ノート絵本の世界観を崩したくはない...なんなら絵本の中から切り取られたシーンのように魅せたい。しかし、演出上の出演人数は限られているし、着替える時間だってもちろんない。「制... -
舞台「夏の夜の夢」Vol.1妖精衣装
【衣装ができるまで】 衣装デザインについて 長年の夢だった、W.シェイクスピア作「夏の夜の夢」。2007年に神戸の老舗劇団”劇団神戸”の仲間と社会人劇団"劇団しゃれこうべ"を立ち上げてから最初のシェイクスピア作品がこれ! 「人間界王室・人間界職人・妖... -
24時間テレビ大阪メイン会場で展示されます
大エルミタージュ美術館展神戸会場にて、ウィギリウス・エリクセン《戴冠式のローブを着たエカテリーナ2世の肖像》をイメージしたドレスが、エントランスに設置されます。こちらのドレスを今回製作させていただきました。 公開前ですが、24時間テレビ大阪... -
舞台「ウィンザーの陽気な女房たち」
【DESIGN】 この作品は、多くのキャストが出演する作品です。デザインも膨大な数になります。すべてを掲載できませんが、お見せできるだけ公開したいと思います。 【舞台写真】 個性に応じたテキスタイルにご注目!デザイン画と見比べてお楽しみください。 -
舞台「源氏My Love」
田辺聖子さんの「私本・源氏物語」は、日本の古典文学である「源氏物語」を新しい角度から楽しめる作品で、源氏物語の繊細で情熱的なキャラクターたちの内面に深く迫り、心の葛藤や愛を鮮やかに表現しています。大阪弁で軽快に語られる、庶民感覚の源氏物... -
伊藤熹朔賞新人賞をいただきました
【】 ピッコロ劇団公演『飛んで孫悟空』 2007年度伊藤熹朔賞本賞、新人賞、奨励賞、特別賞の授賞式が、2008年3月俳優座劇場にて行われました。この、「飛んで孫悟空」という作品は、兵庫県立ピッコロ劇団が創立以来続ける、親子向けのファミリー劇場で、私...
1